11/23/14:27
|
04/30/10:36
|
|
約3年前、一緒にオーストラリアでチョークアートを勉強したMakiちゃんと再会しました ![]() ![]() MakiちゃんはGWを利用して、前回のワーホリの思い出の地を辿っているそうです。 ビーチ沿いのカフェでランチをしたあと、今日もすごく良い天気 で空もまさにゴールドコーストブルーなのでサーファーズパラダイスのランドマーク、Q1の展望台にいって見る事にしました![]() これから、77階の展望台まで、一気に高速エレベーターで行って来ます ![]() 扉を開けると・・・・そこは青い絶景です ![]() 高所恐怖症の私はチョっとコワイ・・・。 Makiちゃんも、とっても気に入ってくれました ![]() 展望台のカフェでカプチーノを飲んだりして、癒されます~ ![]() ![]() 夕方、Makiちゃんはバスと電車を乗り継いで、滞在先のブリスベンに帰っていきました。 短い時間だったけど、会えて楽しかったです ![]() 残りの旅もenjoyしてね ![]() PR |
04/28/11:55
|
04/25/11:50
|
|
今日はオーストラリアの国民の休日の1つ、アンザックデーです。
アンザックデーとは1915年4月25日にANZAC軍(オーストラリアとニュ・ージー・ランド連合軍)がダーダネルス海峡の北にあるトルコが占領していたガリポリに上陸しました。この上陸の際に多くの犠牲者を出しましたが、この快挙を通してオーストラリアとして1つにまとまり、オーストラリア人としての意識が出来たといわれます。この記念すべき日を祝日としています。 シドニーでは現在、盛大なパレードが行われています。 私もちょっと TVで鑑賞中です~。アンザックといえばアンザック・クッキー ![]() これは初めてアンザックの軍人達によって作られたので、アンザック・クッキーと言われています。 スーパーでよく見かけますよね~。 ココナツとオートミールの素朴な味が大好きです ![]() が、しかし喜んでばかりはいられない!! 今日、もしかしてスーパー休み??? オージーと違って馴染みが無いから当日にならないと気がつかないし ![]() 休日に休むのは市役所くらいの日本人にとっては、このオーストラリアの国民の休日はスーパーであろうとカフェであろうと個人商店であろうと絶対休みます!!の態度にびっくりします ![]() 昨日、牛乳買っといて良かった ![]() |
04/23/10:52
|
04/10/09:39
|
|
今日からオーストラリアは4日間のイースターホリデーです ![]() 学生さんは来週いっぱいお休みですね~。 お店も早くしまったり、休みだったりするので気をつけないと ![]() さて、お店にはイースター関連のお菓子やグッズが盛りだくさんです。 特に多いのがイースターバニー や卵チョコですね。とってもかわいいものから、斬新なデザインのものまでいろいろです。 ところで、日本では馴染みのないイースターですが、ざっと説明すると・・・ キリスト教で、イエスの復活を祝う祭りで、キリスト教最古の儀式。 毎年、日付けが変わる移動祝祭日で、「春分の日の後の、最初の満月の次の日曜日」と決められている。具体的には3月21日から4月24日の間です。 イースターと言えば「イースターエッグ」。伝統的に、生命や復活を象徴するものとして、卵が使われてきたのではないかと言われている。 卵は、「イースターうさぎ」(Easter hare/Easter rabbit)が運んできたとされ、子だくさんのうさぎは、古代より、繁栄・多産(fertility)のシンボルになっています。 カラフルな紙や布やペイントで卵を彩って家に飾ったり、子どものいる家庭では、庭に卵を隠して子どもに探させる「エッグハント」(egg hunt)や、ホワイトハウスでも毎年行われることで有名な、丘の上から卵を転がす「エッグロール」(egg roll)、卵をスプーンにのせ、落として割らないように気をつけながら、誰が一番にゴールにつけるかを競うレース「エッグレース」(Easter Egg Spoon Race)などをします。 楽しそうですよね ![]() 日本でもクリスマスみたいに流行ればいいのにな~ ![]() |




で空もまさにゴールドコーストブルーなのでサーファーズパラダイスのランドマーク、Q1の展望台にいって見る事にしました








とっても天気も良いのでお買い物
にいってきました。


TVで鑑賞中です~。





や卵チョコですね。