忍者ブログ

みえこもも@おーすとらりあ

わが道を行くアラフォー女子、憧れの海外生活INオーストラリアからのつぶやき日記。山あり谷あり、とっても素敵で楽しいけれど、自由に生きるって大変だぁ!!
10 2025/11 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 2930 12
[04/17 comomo]
[04/17 風間]
[11/13 DSLR-A850]
[10/13 Kyoko]
[07/13 カズヨ☆]

11/23/15:07
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

04/07/10:17
ホームパーティー

秋になってから、夜になると毎日のように雨が降っているゴールドコースとです

年間300日が晴れ、という観光ピーアールに疑問をいだきつつ、週末はお世話になっている「Honey Land」のオーナー夫妻宅でホームパーティーでした


3年前にもお邪魔したことがあるのですが、やっぱり素敵なお宅でした。




20畳くらいのリビングで天井もとても高いです。




オーナーのAMIRさんはインドネシアの方で、味付けもアジアンテイストでとてもおいしい








AMIRさんはとってもおもしろいおっちゃんです。
でも実はすごい人・・・。母国語のインドネシア語はもちろん、英語、日本語、中国語も独学でマスターしているんです

みんなで食事をするとあっという間に時間が過ぎるもんですね~。
気がつけば12時・・・

やっぱりホームパーティーは良いですね。大好きです。
オーストラリアはお家が広いので、出来ることですね。
家の実家ではありえないわ・・・

拍手[0回]

PR

03/28/08:41
Max Brenner

夕方からお友達と二人で、マリナミラージュに新しく出来たチョコレートカフェ「Max Brenner」に行ってきました


マリナミラージュはサーファーズから車で約10分くらいの高級ホテルやショッピングセンター、マリーナがある落ち着いたところです

途中、車が急に止まったりするハプニングもありつつ、4時くらいに到着。

Max Brennerはイスラエルのお店です。
ファンシーな雰囲気で結構にぎわってました。






私の注文したのは、チョコレートソースたっぷりのシナモンロールとメキシカンスパイスホットチョコレート





友達の注文したのは、自分で作るタイプのホットチョコレートとベルギーワッフルです。


やっぱり、結構甘いです


そして、結構高いです



でもおいしかったです


おなかいっぱいになりました。



お土産もかいました


チョコレートショップも併設されているので、プレゼントにもいいと思います。
粒チョコは1つ$3くらいです。





マリナミラージュの夕焼けもとっても綺麗でした。

大人にはオススメのスポットです




ちなみに、私がAustraliaでのんきにしている間に、妹にまた子供が生まれました











拍手[0回]

03/28/08:26
Interior Chalkart

今月から新設された「Interior Chalkart Course」のレポートをします


1週間のコースで、通常のメニューボード作成ではなく、飾って楽しめるオリジナルチョークアート作品を制作します。


使用するモチーフ・板の大きさ・ベースカラーなんかもすべて自分で決めていきます。


記念すべき初回の生徒さんはオージーのRisaさんと先月Teacher Courseを卒業したReikoちゃんです


Risaさんはカラーラマーケットでフェイスペインティングのお店をしているそうです。



モニークいわく、「今までとはまったく違った感じで、新鮮で楽しかった。」


少人数だったせいか、雰囲気もゆったりリラックスムードでした。

ランチタイムに遊びにきた卒業生の方がサンシンを演奏してくれて、ますます南国ムード


モニークも挑戦したりしてました。





出来上がった作品は2人とも、ほんとに素敵!!!

かわいいし、個性が出ておもしろいです



正直、ちょっとやってみたいと思いました・・・












どうですか???


かわいいですよね~



拍手[0回]

03/25/21:05
Barista Proglam 終了~

今日で、バリスタコースが無事終了しました

最終日の今日は、エスプレッソやカプチーノのテストとオリジナルコーヒーの作成でした。

エスプレッソはいろんなコーヒーを作る上での基本なので、これが上手く作れないとダメなんです。

テストでは4杯のおいしいエスプレッソを淹れなくてはいけないんですが、なかなか上手くはいかない


濃すぎたり、薄すぎたり・・・・。


微妙で繊細な作業ですね。

カプチーノは以前のカフェでの仕事のおかげで、一発OK



さて、問題のオリジナルコーヒーですが、私は材料に「グラッセチェリー」「ハニー」「ピスタチオ」を選びました


アイスコーヒーにするため、まずミルクとチェリーとピスタチオとバニラアイスをミキサーにかけて、シェイクみたいにします。


かわいいピンク色のシェイクの出来上がりです。


けっこう甘いので、その上にエスプレッソのダブルを注ぎ、生クリームをもりもりトッピング

さらにハチミツを少々トッピングして、チェリーとピスタチオをデコレーションしました







シェイクとコーヒーが層になっていて綺麗


味もかなりイケてる


ネーミングは「Love Cherry」です。




他にも、ココナツ+コーヒー、ジンジャービール+コーヒー、ミント+コーヒー(以外にいける)、イチゴジャム+コーヒーといろいろでした。



セティフィケートも頂きました。

拍手[0回]

03/22/11:20
3月の卒業式





はい、久しぶりのアトリエです

そして、20日は卒業式でした

日差しはまだまだ強いゴールドコーストですが、風はすっかり秋めいてきました。

なのでアトリエも快適です。







卒業式はだいたいいつも2時から行います。

今までの作品をぜんぶイーゼルにのせて、みんなで写真を撮ったりします。

それから、モニークが音楽に合わせて踊りながらサティフィケートを渡すわけです


今回は3人の生徒さんが卒業です。












みなさんとても楽しそうでした


卒業式の後は、モニークの自宅でBBQパーティー

卒業生の1人の方が奄美大島のサンシンをひいてくれました

南国にぴったりの素敵な音色でした。





拍手[0回]

<<< PREV     NEXT >>>
侍 SAMURAI FACTRY : 忍者ブログ : [PR]

TEMPLATE : "SOUTH HOLIDAY" CREATED BY CLOCKWORK LIFE
COPYRIGHT © Comomo ALL RIGHTS RESERVED.